お気に入りのペダルです。
特にロードバイクやタイヤが細めのクロスバイクなんかのスマートな自転車に似合うフラットペダルをお探しの方には強くおすすめしたい。
DIXNA
リブラペダル BK ¥11,000-(税込)
リブラQRDワンタッチ着脱ペダル BR ¥16,500-(税込)
リブラペダル ポリッシュSIL ¥13,200-(税込)
DIXNAは老舗自転車パーツ問屋である東京サンエスさんのオリジナルブランドなんですが、隠れた名品が多いです。「隠れた」というと失礼かもしれないですが、おそらく広告宣伝に費用をかけず「こんなのあれば良いのに」というサイクリストの発想を純粋に形にしたプロダクトアウトのやり方で、他社で売れている製品のマネごとじゃない、オリジナリティが溢れています。
インターネットでの情報は少ないですが、紙カタログで情報を探るのが楽しくなる製品群。
で、このリブラペダルの特徴ですが、
①ロードバイクのスマートさをギリギリ損なわず、でもカッチリ踏める前後に長い踏面。
②目立たないけど高さのあるピン。
③片面踏ペダルだけど、確実に踏面が上を向く。
④塗装の質感も良い。
一般的なフラットペダルより価格は高めですが、ここまで突き詰めた機能性と、実物の質感を見れば納得。
QRDは工具無しワンタッチで着脱できるので、輪行や折り畳み自転車との相性もよい良いです。
因みに僕は最後の写真の @fizikofficial スニーカー“GRAVITA”を組み合わせて使っていて、街中でもグラベルでも重宝しています。適度な硬さのVIBRANソールはペダリングしやすく、ピンが適度に食い込んで滑りません。ガチっと踏み込む時の安心感が違う。
#tolt #dixna #リブラペダル #フラットペダル #fizikgravita